menu

メンバー紹介2025

unicef Campusのメンバーを紹介します!全国から集まった多様なメンバーと一緒に活動しています♪

現在12名のメンバーで運営しています♪ 
事務局では下記担当に加えてそれぞれがイベントの企画を行っています!

事務局長

長澤パティ明寿

・政策研究大学院大学修士課程
・公共政策プログラム国際協力コース

~メッセージ~
世界のどこに生まれようとも明日への希望を持って笑顔で暮らせる社会の実現へ向けて、皆さんと共に活動できることを楽しみにしています!!

副事務局長

平嶋友裕

・東京大学大学院(修士2年)
・情報学環・学際情報学部


~メッセージ~
今年が最終年なので、全力を尽くします!

副事務局長

あゆか

・埼玉県立大学(1年)
・保険医療福祉学部


~メッセージ~
ユニセフキャンパスの活動を通じて少しでも世界の子どもたちに小さな幸せを届けていきたいです!ユニセフキャンパス1年生ですが一生懸命頑張ります!

【SNSチーム】

unicef Campus公式Instagramの更新をしています!

山下晃

・慶応義塾大学(2年)
・経済学部

~メッセージ~
一緒にユニセフの活動を広げていきましょう!

佐々貴祐

・國學院大学(1年)
・経済学部

~メッセージ~
よろしくお願いします。

前田惟名

・早稲田大学
・国際教養学部(4年)

~メッセージ~
すべての子どもたちの権利が実現される世の中が実現されるため、メンバーと協力して活動に取り組んでいきたいです!

ゆうな

・法学部(2年)

~メッセージ~
SNSを活用して、より多くの方にユニセフキャンパスを知っていただけるように活動していきたいと思います!よろしくお願いします。

【HP担当】

unicef Campus公式HPの更新、活動報告記事の投稿をしています!

深津蒔

・大学1年
・教養学部

~メッセージ~
多くの人と関わってユニセフの目指す世界に貢献していきます!

まゆ

・3年生

~メッセージ~
様々なイベントをホームページを通して活動報告していきたいと思います!よろしくお願いします。

【全国ネットワーク(全ネ)担当・HP担当】

【全ネ】

飯山粋衣

・経済学部・開発経済

~メッセージ~
子どもたち一人ひとりの未来が、もっと輝くように。みなさんと一緒にユニセフキャンパスでの活動を通して、世界に小さな優しさを広げていきたいです!

【全ネ】

坂本歩

・明治学院大学(4年)
・法学部

~メッセージ~
日本全国のユースの皆さんと繋がれる企画をたくさん実施します!皆さんのアイデア、募集中です!よろしくお願いします!!

メール担当

大友志穂

・東京科学大学(修士2年)
・エネルギー・情報コース

~メッセージ~
一人でも多くの子どもたちが自分らしく、希望を持って暮らせるように、メンバーの皆さんと活動していきたいです!

2025年は現時点で90名のメンバーの方にご参加いただいています✨

ひで

僕は創価大学で、初等教育に関することを学んでいます。まずは、日本の子どもたちに健康と平和について学んでもらいたいです。また、苦しむ子どもたちの健康と安全を守る活動をしていきたいです。

 小木戸寿花 

関西外国語大学国際共生学部1年生です。国際貢献できる活動がしたいと漠然と思っていましたが、unicef Campusでは、私と同じような志を持つ大学生の方々と、様々なボランティア活動がしたいです。

M. T

現在大学3年生です。趣味は散歩と美味しいものを食べることです。国際協力に興味があり、ユニセフの活動を広める一助になれたら嬉しいです。全国のユースの皆さんとも繋がりたいです!

渡邉仁来

初めまして。渡邉仁来(わたなべにらい)と申します。国際協力に興味があり、実際に何かを始める第一歩として、unicef campusメンバーになりました。よろしくお願いいたします!

井上 汐里

06’保育学生で、出身は千葉県です。趣味はアクション映画鑑賞と邦ロを聴くことです。unicef Campusでは、世界の子どもたちがどこの国に生まれようと、みんな平等に幸せに暮らしていけるように、ユースの方々と一緒に方法を考え、それを実践に繋げられたらいいなと思います。

あしゅ

中央大学法学部2年のあしゅです。趣味は旅行とスポーツ観戦です!昨年に引き続き今年もユニキャンのメンバーとして活動させていただきます!ユニキャンの活動では夏休み講座などを通して世界の子どもたちの現状を1人でも多くの子どもたちに知っていただけたらな!と思っています!よろしくお願いします。

コニー

駒澤大学文学部1年、栃木県出身、野球観戦、劇団四季を観る、歴史的建造物を巡ることが趣味、ユニセフ先生を務め日本の子どもたちに世界で紛争下のなか生活している子どもたちがいるということを知ってもらえるようにしたい

畠田壮太郎

明治大学 1年 理工学部  趣味:スポーツ観戦  活動を通して社会貢献をしていきたいです

ふうか

東北大学法学部1年のふうかです。山形県出身です。体を動かすことが好きで、特にボルダリングを趣味でやっています。今年からメンバーになりました。国際協力に積極的に関わり、様々な人と交流していきたいです!

武村悠由

沖縄県出身で、現在は明治大学法学部の学部3年生です。趣味は短歌と映画鑑賞で、ミュージカル映画が好きです。SNSで広告をみて、同じ大学生が活動していることを知り、興味を持って応募しました。

ちーちゃん

大阪大学の千尋です。インドネシア語を専攻しています。趣味は、K-popを聴くこととダンスです。世界の様々な文化や社会への深い理解を通して、真の国際人になれるよう努力します。

shappy

信州大学工学部の4年です。土木専攻です。国際協力の道に進もうと考えています。様々な分野に興味があり、特にアート、音楽、文学、写真、ダンス、フィギュアスケートなどの非言語の表現が好きです。よろしくです。

みはる

・明治大学(一年) ・政治経済学部政治学科 ・出身 神奈川 ・趣味 スポーツ観戦、運動、買い物、音楽鑑賞、読書、映画鑑賞 ・小学生の頃に見た飢餓に苦しむ子どもたちのニュースをきっかけに、貧困国への支援に関心を持ちました。世界のどこで生まれても自分の可能性を最大限発揮できる平和な社会の実現を願っています。自分に出来ることは限られているかもしれませんが、少しでもその手助けができたらいいと思っています。同じ志を持つ仲間と共に誰もが貧困に苦しむことのない世界の構築のため、尽力します。

Liang Yunzhi

こんにちは。私は中国の留学生リョウ ウンシ(Liang Yunzhi)と申します。中国の広州出身です。 高校卒業後、ドキュメンタリー映画制作会社に就職して、様々な地域を訪れて、異なる背景を持つ人々と交流しました。来日したのち、医療系のアルバイトを始め、休日にボランティア活動を行いました。例えば、小中高の学生と異文化交流活動、UNICEF募金活動など。その中で、UNICEFを見学した際、性別選択による遺棄、育児放棄や児童婚は、社会全体に影響を及ぼす重要な課題だと感じました。この経験から、国際の医療支援や教育支援について深く学びたいと思うようになりました。 現在、立命館大学国際関係学科の一回生です。山を登りながら写真を撮ることが好きです。カラオケが大好き。最近はコナン・グレイ、羊文学、One Ok Rockにハマっています。猫が好きです。実家で6匹猫を飼っています。よろしくお願いします。

佐藤綾音

初めまして!お茶の水女子大学文教育学部1年の佐藤綾音です。 私は高校生活の中で、課外活動を通じて平和活動に全力で取り組んできました。活動の一環として国連欧州本部をはじめとする国際機関を訪問した経験は、平和活動にとどまらず、幅広い国際協力への関心をさらに高めるきっかけとなりました。 このたび、unicef Campusのメンバーとして活動をスタートさせていただくことになりました。世界中の子どもたちの命や健康を守るための活動に取り組むとともに、国内の若い世代のみなさんにも国際問題への関心を持っていただけるよう、精一杯努力します。どうぞよろしくお願いします!

Yuiko

青山学院大学4年生です。今年度で3年目ですが、活動が有意義なものになるように貢献していきたいです。

めぐ

こんにちは!立命館アジア太平洋大学2回生のめぐです。小学生の頃からユニセフに興味があり、少しでも関わりたい!と思い、メンバーになりました。今年度も積極的に活動していきます!よろしくお願いします。

いのり

初めまして!早稲田大学国際教養学部2年のいのりです。最近は読書と散歩をすることにはまっています。ここで同じ志をもつ学生のみなさんと有意義な学生生活をおくれたらと思います。よろしくお願いします!

Ayumi

国連機関に関する活動をしています。ユースとしてUnicefにどんな貢献ができるかを考え、自ら積極的に行動を起こしていきたいです^^

原ちゃん

・創価大学経済学部 1年 ・出身:大阪 ・趣味:旅行、海外サッカー観戦 一言:国際協力の第一歩としてたくさんの人のために行動していきます!

えりな

埼玉県立大学保健医療福祉学部所属で、趣味は音楽鑑賞とウィンドーショッピングです。1人でも多くの人にユニセフの活動に興味をもってもらえるような企画を作りたいと思っています。 これからよろしくお願いします!

まさえ

創価大学文学部の2年生です。日本語教育を中心に、多文化共生と平和創造について学んでいます!子どもたちの心を支えられるような、楽しい思い出や学びのきっかけを作りたいです。よろしくお願いします!

ゆうか

趣味は、ドラマ・バラエティ鑑賞。メンバーと、誰かの小さな種をたくさん植えられるような活動にしたいです。

前田惟名

早稲田大学国際教養学部4年生、出身:宮城、趣味:旅行・温泉巡り、すべての子どもたちの権利が実現される世の中を実現するために、メンバーと協力して活動に取り組んでいきたいです!

セイラ

青山学院大学在学中のセイラです。自分で何かを生み出した感覚のない大学生活からどうにか脱却できないかなあ、という考えから色々あり参加を決めました。人と接すること、自分と違う意見の人から予想外の視点を見つけるときが好きです。よろしくお願いします。

江﨑璃々子

南山大学法学部です。週末は中学から続けているソフトテニスをしたり、邦ロックが好きなのでライブやフェスに参加しています!活動を通じて、沢山の子どもたちを笑顔にしたいです!

Manami

大学はICUで、趣味はサッカーです。開発教育や環境問題、防災、まちづくりなどにも関心があります。地元の北海道釧路市とユニセフを繋げられるような取り組みをしたいと考えています。

まかは

私はダンスや歌など音楽全般に関係するものが好きです。またなにか人の為になることをしたいと小さい頃から思っていたので活動するのが楽しみです。

吉澤 遼

明治大学4年の吉澤です。マーケティング専攻で企業と共同研究をしたり、最近は留学経験を活かした留学生支援を大学で行っています。ボランティア活動に興味があり卒業前に少しでも携わりたいと考えてます!。

まき

神戸海星女子学院大学 現代人間学部 4年。大学では英語部に所属し、英語のスピーチ活動をしてきました。趣味はアニメ鑑賞と読書。最近は、アニメや小説の舞台になった場所の聖地巡礼をする事にハマっています。

とわちゃん

共立女子大学国際学部の一年です!国際協力に興味があり、平和と格差をなくす未来を作る事に尽力できたらなと思っております!

あず

現在大学一年生です。幼い頃から国際協力に興味があり、ずっとその第一歩を踏み出したいと考えていました。平和な社会の実現に向けて自分にできることを見つけ積極的に活動していきたいです!

yuunyan

unicef Campusでしたいことは募金だけでなくさまざまな活動に活動して国際貢献することです。

うのてん

映画と登山が好きな大学生です。「伝えるって何だろう?」といつも考えながら、心にひっかかる表現を探しています。unicef Campusでは、社会課題をもっと身近に感じてもらえるきっかけをつくりたいです。

なみ

国際学部1年です!友達とのおしゃべりや映画鑑賞、食べることが大好きです!!大学ではガイドサークル、東南アジアでのボランティア、留学生支援サークルに所属してます!unicef Campusでは世界中の子どもたちの教育について理解を深めたいです!

きょんきち

千葉県の私立大学で特別支援教育を学んでいます。 社会人を経由して3度目の大学生です。子どもが大好きです。子どもたちが安心して生活できる社会をつくるために貢献したいです!

このホームページの著作権は、日本ユニセフ協会にあります。
本ホームページに掲載されている文字、写真、イラスト等を無断で他の電子メディア、印刷物などに転載することは出来ません。
転載を希望される場合は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。なお、営利目的での利用はお断りしております。